//
愛国婦人会が皇后誕生日に婦人報国祭を開催する。 / 夏の甲子園大会が復活する(優勝は浪華商業)。 / 内紛のため延期されていた大相撲五月場所がようやく初日となる。 / 「脳内革命」の著者で病院院長の春山茂雄(58)が、96年までの5年間に6億5000万円の所得隠しが東京国税局から指摘され、追徴課税処分を受けていたことが明らかになる。 / 長崎県の県知事選挙が行われ、金子原二郎が初当選する。 / 幕府が屋形船に対する規制を始め、風俗・遊興に対する制限を強化する。 / 女子教育家懇話会が、若い女性の男子に対する心得10訓を作成する。 / 日本婦人団体連合会が結成される。平塚らいてうが会長となる。 / 尼子経久が石見銀山を攻略する。 / 幕府が、京都大火の罹災門跡・公卿に金3900両を贈る。 / >
//
// //
//