8584
1868/9/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
東大紛争で、全共闘と民青が激突する。 / 東大理学部の早野龍五助教授のグループが、反物質を含む原子の合成に成功したと発表する。 / 大川橋蔵、没。55歳(誕生:昭和4(1929)/04/09)。俳優。 / 長州藩が、下関を通過するアメリカ商船ペムブルーク号を砲撃する(下関事件)。 / 気象庁が、世界的な異常気象を引き起こすエルニーニョがペルー沖で発生したと発表する。 / 近江の幕府領八幡町で増助郷(ましすけごう)に反対する強訴が起こる(御朱印騒動)。 / 第1次家永訴訟で最高裁第3小法廷は、教科書検定は合憲とし、家永三郎名誉教授の上告を棄却する。 / プロ野球ヤクルトスワローズが苦節29年目で初優勝する。 / オウム真理教の幹部らの自供に基づき、神奈川県経と警視庁の合同捜査本部が、午前6時から新潟県名立町大毛無山、富山県魚津市僧ケ岳の西側斜面の林道、長野県大町市平の湿地帯で、坂本弁護士一家の遺体捜索を一斉に行なう。午後6時までに名立町で坂本堤弁護士の遺体の一部が、魚津市で妻の都子さんの遺体の一部が発見される。簡易鑑定の結果坂本堤弁護士の遺体であることが確認されたため、任意同行したオウム真理教幹部で宇部市出身の岡崎(佐伯)一明(34)が捜査現場で殺人の疑いで緊急逮捕される。 / 幕府が井伊直弼に京都警備を命じる。 / >
//
// //
//