//
この月、日本蓄音器商会が設立される(後の日本コロムビア)。 / 圏央道(首都圏中央連絡道)のうち、鶴ケ島と青梅の間が完成し、開通式が行われる。 / 一遍、没。51歳(誕生:延応1(1239)/02/15)。時宗の開祖。 / 三益愛子没。71歳(誕生:明治43(1910)/11/02)。女優。 / フジテレビ系列で放映されたバラエティー番組にベンガルトラの肉を炒めて食べるシーンがあり、視聴者らから抗議の電話がかかる。 / 久留米藩領で人別銀の廃止などを求めて一揆が起る(久留米騒動)。 / 大津事件やワッパ騒動の裁判を行う判事になる児島惟謙(こじまいけん)(金子種次郎)が伊予宇和島藩士の子として誕生。 / 神戸市の小学生連続殺傷事件で逮捕された少年の収容されている医療少年院への不法侵入事件で、警視庁が革マル派の全国7ヵ所の拠点を一斉に家宅捜索する。 / 日本鉄道会社が設立される(私鉄の初め)。 / 中国が、日本政府の教科書問題に対する姿勢に「一歩前進」と評価する。 / >
//
// //
//