//
三菱美唄炭坑でガス爆発が起こり、68人が死亡する。 / 水野十郎左衛門が生活放埒のきわみのため評定所に呼出され、母の里方の蜂須賀光隆に預けられる。 / 東京市が1064戸の公営住宅建設を決定する。 / 松岡洋右没。67歳(誕生:明治13(1880)/03/04)。政治家。 / 陸奥国黒沢尻通で、南部藩の新田開発反対の一揆が起こる。 / 埼玉県長瀞町のミニコミ紙武州日報の経営者の黒沢完治さん(52)が行方不明になる。後に山中澄夫と金澤政子が拳銃で殺したことが判明する。 / 日本銀行の金融政策の独立性と透明度を高めるための改正日銀法が参議院で可決し成立する。 / 京阪電気鉄道が設立される。 / 拷問死した岩田義道の労農葬が行われる。 / 防衛庁の調達実施本部の背任事件にからみ元幹部らが逮捕されたNECが取締役会を開き、関本忠弘会長(71)の辞任を決める。 / >
//
// //
//