//
福岡県春日市の市立春日小学校2年生の女児が登校途中に行方不明になる(10日に遺体で発見される)。 / 福岡県飯塚市のアイススケート場の駐車場で、駐車中の男性4人乗りの乗用車に近付いた乗用車から、男が散弾銃を1発発射する。驚いて逃げた知合の女性の車にも男は1発発射する。怪我人はなかったが、ドライブの誘いを断られたことへの腹いせと見られる。 / 後亀山天皇が、足利義満の申入れにより南北朝の合一を行うべく入京して嵯峨大覚寺に入る。 / 連立与党3党が、住専の清算・整理問題で、清算に伴って将来発生する「2次損失」の半分を財政資金で穴埋めすることを柱とする大蔵省の最終処理案を了承する。「1次損失」と合わせて1兆3000億円を超えることになる。 / 織田信長が入京し、ついで猿楽を催して将士を慰労する。 / 哲学館事件。文部省が哲学館の中島徳蔵の倫理学講義は反国体であるとして哲学館の教員認可を取り消す。 / 細川政元が足利義材を讃岐小豆島へ流そうとする。この夜、義材は京都を脱出して越中へ向かう。 / 平清盛が、延暦寺と学徒の争いで学徒側を支援する。 / 東京朝日新聞が、自転車などデザインの優秀な作品の当選広告を出す。 / 日本が、イランに対する経済制裁に同調できないことを正式にアメリカに伝える。 / >
//
// //
//