11615
1912/1/16
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
住専処理の6950億円を新年度予算案から削除するよう求めた新進党の小沢一郎党首と自民党の橋本龍太郎総裁(首相)の党首会談が行われる。協議は平行線を辿る。 / 松岡洋子、没。63歳(誕生:大正5(1916)/04/20)。評論家でジャーナリスト。 / 馨子内親王、没。65歳(誕生:長元2(1029)/02/02)。後三条天皇の皇后。 / 陸奥守源義綱が出羽国の賊を討ち、入京する。 / 初の国際水泳競技会が開催される。 / 芳春院(まつ)没。71歳(誕生:天文16(1547))。前田利家の妻。 / 東京・渋谷の小学1年生が身代金目的で誘拐された事件で、19歳の少年が逮捕される。 / 大関和(おおぜきちか)没。75歳(誕生:安政5(1858)/04/11)。看護婦の草分けで、大日本看護婦人矯風会を創立して看護婦の社会的地位の向上と後進の指導に尽くした。 / イタリア北部の高速道路で、反対車線の事故を見ようと速度を落とした車が原因で濃霧のため約300台の車が次々と玉突き衝突が起こし、少なくとも11人が死亡し100人以上が負傷する。日本人ツアー客44人と添乗員が乗ったバスも巻き込まれ、1人が重体、3人が軽傷を負う。 / 源義経が頼朝の追討の軍を逃れて京都を落ちのび、吉野の山に隠れ住む同行したのは平時実、一条良成、武蔵坊弁慶など204人。 / >
//
// //
//