//
浄土真宗の北陸布教の拠点とするため、蓮如が加賀との国境に近い吉崎(福井県金津町)に建てていた御坊が完成する。 / 大雪のため、猪苗代駅で列車が15時間立ち往生する。 / 政府が三菱汽船会社に「第一命令書」を下付し、政府所有の汽船13隻の無償払い下げと各種の助成金を交付するなど、肩入れを行う。 / 法務省の外局として「出入国在留管理庁」が発足。 / 低ニコチン・低タールのタバコ「キャスター」が発売される。 / 伊沢修二、没。67歳(誕生:嘉永4(1851)/06/29)。音楽教育。 / 福島県郡山市の隣の猪苗代町を犬を連れて散歩していた会社員の男性(44)が、車の中から銃撃される。後に、帝京安積高校事件で間違えて銃撃されたものであることが判明する。 / 幕府は怪異現象が起るので、梶原景時の供養を行う。 / 久迩宮家には色盲の遺伝があるとの理由で皇太子妃の選定に反対していた山県有朋が、責任を負って枢密院議長・元老などの職を辞することを申し出る。 / 労農弁護団の上村進が、左翼との絶縁声明を出す。 / >
//
// //
//