//
細川首相が、武村官房長官更迭を含む内閣改造を行う方針を固める。しかし3月2日に断念する。 / 大関和(おおぜきちか)没。75歳(誕生:安政5(1858)/04/11)。看護婦の草分けで、大日本看護婦人矯風会を創立して看護婦の社会的地位の向上と後進の指導に尽くした。 / 石井進稲川会会長が稲本虎翁皇民党総裁に、「竹下登ほめ殺し」街頭宣伝活動を中止するよう申入れる。 / 久迩宮家には色盲の遺伝があるとの理由で皇太子妃の選定に反対していた山県有朋が、責任を負って枢密院議長・元老などの職を辞することを申し出る。 / 横浜港の大棧橋が完成し、落成式が行われる。 / 東京府が食用ゴマの配給を決定する。 / NHKテレビの人気人形劇「チロリン村とくるみの木」の放送が始る。 / 宮城喜代子、没。85歳(誕生:明治38(1905)/03/02)。筝曲生田流。 / 自民・社民・さきがけ3党が、腐敗防止法制定でいったん合意する。 / 1992年10月17日夜、ハロウィーン・パーティーで間違った家を訪問した日本人高校生服部剛丈君を射殺したロドニー・ピアーズ被告に対する公判で、陪審員団が全員一致で無罪の評決を下す。 / >
//
// //
//