//
東京税関が、ヘア無修正のフランス・スイス合作の映画「ゴダールの決闘」の通関を認める。 / 社会党大会が開かれ、平林剛が書記長に選ばれる。 / 毛利元就が降伏してきた尼子義久を阿芸円明寺へ幽閉することを決める。 / 辻政信参議院議員が、東南アジア視察に出発する。その後消息を断つ。 / 三木武夫副総理が石油危機打開のため、経済援助という土産を持って中東8ヶ国訪問に出発する。 / 高麗が朝貢する。 / 幕府が町人・農民がかってに苗字を名乗り、帯刀することを禁じる。 / 出羽より渡島の蝦夷の反乱の知らせが届き討伐の命令が出される。 / サウジアラビアのヤマニ石油相が来日する。 / アムステルダムで第9回オリンピック大会が開催される。この大会では三段跳びの織田幹雄(24)が日本に初の金メダルをもたらし、鶴田義行(26)が200m平泳ぎで優勝、女子陸上800mでは人見絹枝(22)が銀メダルを獲得する。 / >
//
// //
//