//
東京・大阪両手形交換所総会が行われ、それぞれ金解禁即行を決議する。 / 下田奉行の井上清直と中村時万がハリスとの間で、日米和親条約の補修条約として日米約定(下田協約)を締結する。 / 村山前首相が首相経験者としては初めて南京を訪問し、「南京大虐殺記念館」を参観する。 / 日米包括経済会議の決裂を受けてアメリカの国家経済会議(NEC)が日本に対する制裁リストの公表などを決議し、クリントン大統領に勧告する。日本政府は、制裁が発動されればWTOに提訴することを確認する。 / 吉田忠左衛門らが山科会議の決議を伝えるため江戸へ発つ。 / 文化財保護法改正による重要無形文化財の第1次指定として30人が決定する。 / 長嶋茂雄と亜希子に長男一茂が誕生する。 / H2Aロケットの補助ロケットの燃焼試験が種子島で行われる。 / 石坂泰三、没。88歳(誕生:明治19(1886)/06/03)。財界。 / 阿部真之助、没。80歳(誕生:明治17(1884)/03/29)。評論家で元NHK会長。 / >
//
// //
//