//
佐藤栄作内閣が総辞職する。 / 米価が突如暴騰する。 / トマス・オブライエン駐日米国大使が、日本人労働者の渡航制限の厳重な励行を文書で申入れ、日本も自主規制を約束する。 / 佐川急便疑惑で社会党を除名されていた安恒良一議員が1億円を上る所得隠しをしていたことが判明する。 / 米沢藩主上杉鷹山の藩政改革を批判して、重臣7人が訴状を提出する(七家騒動)。 / 皇居で、天覧相撲が行われる。 / 三笠宮崇仁親王が高木百合子と結婚する。 / 藤原延子、没。80歳(誕生:長和5(1016)/10/04)。御朱雀天皇の女御。 / 第1回内国勧業博覧会が上野で開会される。 / 米の作柄の作況指数が110となり10年振りの豊作となる。 / >
//
// //
//