//
皆既日食が起こる。 / 後白河法皇が、延暦寺で天台の戒を受ける。 / 富士山の野中至の観測小屋(富士山観測所の前身)が完成する。 / 宮内庁が天皇の容体書を発表する。脳の病はかなり進んでおり回復の見込が薄いという国民にとっては衝撃的な内容で、摂政の設立の前段階の意味を持っていた。 / 農商務省が、横浜火災運送会社に初の信用保険業を認可する。 / 「日本版ビッグバン」を具体化する金融システム改革法が参議院本会議で可決され成立する。 / 水野忠邦らが蟄居を命じられ、減封となる。 / 国連50周年記念総会に出席するためにニューヨークを訪れた村山首相がシンガポールのゴー・チョクトン首相と会談し、農業分野に自由化の例外的な取扱いを認めることに理解を求める。 / 前日4敗目となった双葉山が休場する。 / 横浜の第8軍軍事法廷で、加藤哲太郎(「私は貝になりたい」の原作者)に絞首刑の判決が下される。 / >
//
// //
//