//
木下藤吉郎秀吉が、明智光秀、中川重政、丹羽長秀と連署して宇津頼重の押領を禁ずる。 / この月、阿蘇大宮司職をめぐって対立していた阿蘇惟憲が、阿蘇惟歳・惟家を幕の平で破る。阿蘇家の内紛が決着する。 / 大友柳太郎が自殺する。73歳(誕生:明治45(1912)/06/05)。映画俳優。 / 幕府が鎮西の将兵を博多に集結させる。 / オーストラリア南部のウーベラ飛行場で、日本製スペースシャトルの実験機「アルフレックス」の自動着陸の実験が成功する。 / 橋本龍太郎大蔵大臣が、一連のバブル経済スキャンダルの責任をとって辞任する。 / NTTが、全電通労組の賃上げ要求に対し、組合員平均で9300円、2.8%アップの回答を示し、全電通もこれを受入れて、要求提出以来わずか10日で妥結する。 / 松平康任が京都所司代になる。 / 岐阜・白川町で、観光バス2台が飛騨川に転落し、104人が死亡する。 / 北海道大学で、遺伝子治療の3回目の治療が行われる。 / >
//
// //
//