//
出雲国神門郡、飯石郡に一揆が起こる。 / 東京地下鉄道が設立される(のちの帝都高速度交通営団)。 / 横浜の消防署に日本初の救急車が登場する。 / 幕府がアメリカ大統領の親書とハリスの口上書の写しを示して諸大名の意見を聞く。 / 神田のニコライ堂の敷地内にある語学学校「ニコライ学院」が経営難のためこの月末で休校することを決める。同校の講師や生徒たちが存続を求める署名運動を始める。 / 俳優・小澤栄太郎誕生。 / 九州福江沖で九州汽船の「若津丸」が風浪のため沈没し、112人が死亡する。 / 関西汽船の女王丸が、瀬戸内海で機雷に触れて沈没し、183人が行方不明になる。 / 戦争の混乱で父親とはぐれてフィリピンに取り残された竹沢大助さんに日本国籍が認められ、長野県飯島町で自分の名前の入った戸籍謄本が手渡される。 / 政府が、沖縄返還交渉で、安保の枠内で早期返還を目指す方針を確認する。 / >
//
// //
//