//
幕府が玉川上水を修理し、町年寄の所轄とする。 / 郵便汽船三菱会社が、ウラジオストク航路を開設する。 / 箏曲の宮城道雄が兵庫県に誕生。 / 政府が、日米防衛協力のための指針(ガイドライン)見直しを受けて、軍事的な度合いに合せて自衛隊の部隊や装備の配置などを段階的に変える「防衛準備態勢」制度を導入する方針を固める。 / 阪神大震災から3週間、阪神電鉄尼崎駅構内で回送列車が脱線し、阪神全線が運転を見合せ15万人に影響が出る。 / 堀田正睦、没。55歳(誕生:文化7(1810)/08/01)。老中。 / 岩手県参議院補欠選挙で「売上税反対」の社会党候補が大勝する。 / 堀口大學訳の『月下の一群』が刊行される。 / 総評第69回大会が開かれ、黒川武が議長に、真柄栄吉が事務局長に選出される。 / 武田信虎が上杉憲房と甲斐国猿橋で戦う。 / >
//
// //
//