//
干ばつのため降雨を祈り、法勝寺で僧1000人が読経する。 / ペルーのアマゾン川で早大探検部の学生2人が殺害された事件で、イキトス特別刑事法廷が、殺人と誘拐罪に問われた主犯格の元軍曹ミルトン・トリゴソに終身刑、共犯の兵士6人に禁固20年、民間人1人に禁固3年を言い渡す。 / 歌手で国民栄誉賞を受賞する藤山一郎誕生。 / 台湾の淡水と長崎の間に直通電話が開通する。 / 侍所所司代の浦上則宗(56)が、播磨守護赤松政則を追放し、一族の有馬慶寿丸の家督相続を将軍に願い出る。 / 厚生労働省は日本人抑留死175人の身元が新たに特定された。 / 警防団の制服が決定する。 / 上西門院、没。64歳(誕生:大治1(1126)/07/23)。鳥羽天皇の第2皇女・待賢門院の子。 / インターネット上などにおけるチケット類の不正転売等を禁止した特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律(通称:チケット不正転売禁止法)が施行された。 / 東京の本所に東京初のペストが発生し、3人の患者がでる。 / >
//
// //
//