//
外出の自由や強制送金の廃止などを歎願して東洋紡績で争議が起こる。 / 大相撲秋場所、横綱曙が14勝1敗で優勝する(千秋楽に貴ノ花に敗れる)。貴ノ花は3敗で史上最年小横綱は実現せず。 / 長野県の中央アルプス宝剣岳の千畳敷カール付近で、幅50メートル、長さ200メートルにわたって雪崩が発生し、東京の4人のパーティと2人のパーティが巻き込まれ、5日に全員が遺体で発見される。 / 人気漫画「ポパイ」の絵を無断で使用したとアメリカの著作権管理会社が大阪市の雑貨製造販売会社を相手に損害賠償を求めた裁判で、最高裁第1小法廷が、最初に登場した時点から50年を超えているとして、著作権は消滅しているとの判断を示す。 / 慶應義塾大学の渡辺泰輔投手が、慶立戦で六大学野球史上初の完全試合を達成する。 / 左兵衛尉源義光が、兄義家を援助するため密かに下向したため解官される。 / 1994年1月末の落田薬剤師リンチ殺人の容疑で、麻原彰晃が再逮捕される。 / 松平容保父子と家臣たちが備前藩士300人に護衛されて東京に向かう。 / ノモンハン国境協定が調印される。 / 日本とインドの合同登山隊が、ヒマラヤの未踏峰「マナ北西峰」(7092メートル)の初登頂に成功する。 / >
//
// //
//