//
明治美術会が浅井忠らを教授として迎え、洋風美術指導のため教場を開く。 / 日本政府が汪兆銘の南京政府と、戦争完遂の協力に関する日華共同宣言に調印する。 / 奈良僧徒の訴えにより大江頼重を太宰府に流す。 / 横川中堂が焼失する。 / 柔道の全日本女子団体優勝大会の16チームによる決勝トーナメントで、埼玉が初優勝する。 / 東京京橋局に初の自動電話が設置される。 / 女子テニスプレーヤーとなる伊達公子が京都に誕生。 / 奇術師の松旭斎天勝が東京に誕生。 / 青森県八戸市の陸上自衛隊の幹部自衛官の今中敏晴2等陸尉(38)が、自衛隊の内部資料を井上嘉浩に渡していたとして、防衛庁が今中を1階級下げる降格処分とする。 / 家康との和議を秀吉が拒む。 / >
//
// //
//