//
未成年者飲酒取締法が制定される。 / 江戸とその周辺が大地震に襲われる。特に小田原では城郭から民家まで大きな被害を出す。地震は翌15日にも発生する。 / 大阪市北区安井町の東京倉庫で爆発事故が起こり、43人が死亡する。 / 日本共産党が、野坂参三名誉議長(100)の解任を決定する。戦前、党の有力指導者だった山本懸蔵をスパイ容疑でコミンテルンに密告した事実が判明したため。 / 広島県横川と可部の間に日本初の乗り合い自動車が登場する。 / 鈴木諧子、没。67歳(誕生:天保3(1832))。名古屋基督教会の母。 / 矢代静一、没。70歳(誕生:昭和2(1927)/04/10)。劇作家で「写楽考」などを書いた。 / 北アルプス真砂岳で、京都市と滋賀県の税理士仲間の10人のパーティが遭難し、8人が死亡する。 / 毒物宅配事件。東京都杉並区に住む24歳の無職女性が、宅配便で送られてきた毒物の入ったカプセルを飲んで自殺を図る。女性は15日に入院先の病院で死亡する。毒物は札幌市内のコンビニから送られていた。 / 東京でホルマリン入り酒を販売した業者が営業停止となる。 / >
//
// //
//