//
東京滑空機研究所が、初めて水上滑空機試験を実施する。 / 文部省が、常用漢字1962字を決定し、発表する。 / 超党派のスポーツ議員連盟が提出したスポーツ振興くじ(サッカーくじ)の関連3法案が衆議院文教委員会で可決される。 / 千葉市で竜巻と見られる風速67メートルの突風が発生し、若葉区、緑区で約5キロにわたって直線状の地域で民家が半壊したり、瓦が飛ぶなどの被害が出て6人が負傷する。 / 幕府が島津氏の願いにより、金1万両米1万石を貸与する。 / 紀伊・摂津で4日に地震、この日再震。マグニチュード7.5〜8、人・馬・牛の死が多い。 / 朝鮮、順天城から釜山へ向かう小西行長らが、明・朝鮮水軍に海路を封鎖される。 / 十勝沖地震。午前10時23分、襟裳岬南方70キロの十勝沖を震源とするマグニチュード8.2の地震が起こる。津波も発生し北海道南部、東北地方北部に大きな被害をもたらす。死者28人、行方不明者5人、全壊家屋815戸、半壊家屋1324戸、流失家屋91戸。三陸地方ではカキイカダ1600台が流失、漁船51隻が破損する。 / [清の同治13年3月22日]日本軍が、台湾の琅橋に上陸する。 / 伴健岑・橘逸勢らを謀反のかどで逮捕する(承和の変)。 / >
//
// //
//