//
織田幹雄が動脈りゅう破裂のため鎌倉市の病院で没。93歳(誕生:明治38(1905)/05/30)。1928年のアムステルダム五輪の三段跳びで優勝し日本人初の金メダリストとなった。陸上競技連盟名誉会長。 / NHKと日本テレビが、カラーテレビ実験局を開局する。 / 旅順の日本人が引き揚げ、帰国する。 / 垂仁天皇、没。139歳(誕生:(崇神)29(-69)/01/01)。第11代天皇。 / 宇宙開発事業団が、国際宇宙ステーションでの活動に向けた3人の宇宙飛行士を決定したと発表する。東大医学部付属病院の医師の古川聡(34)、宇宙開発事業団宇宙環境利用システム本部長の星出彰彦(30)、同、角野直子(28)の3人。 / アメリカ軍が渡嘉敷島に上陸する。 / グラマン事件で、東京地検が日商岩井の海部八郎副社長を逮捕する。 / 中国の関税自主権未承認国は日本だけとなる。 / 須田開代子が心不全のためヴァージニア州で没。57歳(誕生:昭和13(1938)/08/02)。元プロボウラーで、日本プロボウリング協会副会長。 / 雑誌「日本人」が、長崎の高島炭坑労働者の虐待の記事「高島炭坑の惨状」を掲載し、社会問題をひきおこす。 / >
//
// //
//