//
「建仁」に改元する。 / 陸軍省が村田銃を軍用に指定する。 / 自由党が結成される。初の政党。 / オウム真理教教祖麻原彰晃(松本智津夫)の妻となる松本知子が千葉県に誕生。 / 衆議院本会議が、野党自民党欠席のまま45日間の会期延長を議決する。 / 東京・銀座の「ミキモト銀座本店」から、世界で27個しかないといわれている時価1億円相当の「レッド・ダイヤモンド」1個が盗まれる。 / 衆議院予算委員会で、東京の2つの信用組合の経営が破綻した問題に関連して山口敏夫元労相と中西啓介元防衛庁長官の証人喚問が行われる。山口元労相は、財団との関わりについて弟の根本勝人が勝手にしたことで自らは関わりがないと証言する。 / 桂太郎内閣が総辞職する。元老会議が山本権兵衛を後継首相に推薦する。 / 織田信長に属する武将たちが本願寺を海陸の三方から包囲攻撃する。 / 東北大学金属材料研究所が発足し、本多光太郎(52)が所長に就任する。 / >
//
// //
//