//
出羽・越後・佐渡にわたり大地震と津波があり、庄内地方に甚大な被害が出る。マグニチュード7.5。潰家475戸、死者42人。 / 安宅冬康(あたぎふゆやす)が、松永久秀の中傷を信じた兄の三好長慶によって飯盛山城で殺される。 / 出羽海相撲協会理事長が改革問題に悩み、国技館内で割腹自殺未遂。 / 週刊新潮が創刊される。出版社による初の週刊誌。 / 歌舞伎座でフランス人の奇術が興業となるが、技術が拙く一夜で打ち切りとなる。 / 宮内庁が、歌会始めの入選作を盗作の疑いがあるとして取り消す。 / 東大紛争で、全共闘と民青が激突する。 / 第1回世界女子柔道選手権大会が開かれる。 / 九条道房が摂政となる。 / 新進党の上田清司(埼玉4区)、鴨下一郎(東京13区)、伊藤達也(同22区)の3衆議院議員と水島裕参議院議員が離党届けを提出する。 / >
//
// //
//