//
山本満喜子がメキシコのアカプルコで孤独のうちに没。75歳(誕生:大正6(1917)/11/03)。中南米研究家でカストロ・キューバ国家評議会議長らと親交があり、ゾルゲ事件発覚に関わったといわれる。 / 「主婦の友」「家庭雑誌」「新女性」の3女性雑誌が、告白記事が猥せつであるとして発禁処分となる。 / 逓信省が、アルゼンチンとの写真電送を開始する。 / 中山太陽堂がクラブ洗粉を発売する。 / "アーネスト・サトウ(Satow,Sir Ernest Mason)没。86歳(誕生:1843/06/30)。イギリスの外交官。""""" / 訳書『モリエール全集』が発売禁止となる。 / 横浜で、ロケット遊びが原因で雑木林などに延焼する。 / 肥後の竹崎季長(すえなが)が幕府に博多での戦功を上申し、恩賞を与えられる。 / 法皇が熊野に詣でる。 / 東京株式市場が、この年最高値を更新する。 / >
//
// //
//