//
この日から東京都のゴミ収集袋が半透明のものに指定されるが、1割程度の実施率にとどまる。 / NHK教育テレビが開局する。 / ソプラノ歌手の今井久仁恵が愛媛県に誕生。 / 代々木−千駄ケ谷間で満員の省線電車が転覆する。 / 東京証券取引所の取引が、ニューヨーク株式相場の急落を受けて続落し、バブル崩壊後の最安値の1万3112円を記録する。 / 前参議院議員の野末陳平が次期選挙には出馬せず、政界を引退することを表明する。 / 資源保護のため秋田県内で3年間全面禁漁されていたハタハタ漁が解禁となる。 / 8日に自宅に放火してお手伝いさんを焼死させた松竹社長の大谷隆三が逮捕される。 / イギリスの中央銀行のバンク・オブ・イングランドが、日本株の先物取引で多額の損失を出したベアリング証券を傘下に持つマーチャントバンクのベアリングズ社について、営業活動ができないという声明を発表する。ベアリングズ社は事実上倒産する。 / TBSの大川光行取締役(前取締役)が衆議院法務委員会で、19日の同委員会での報告は誤りで、社員がオウム真理教幹部にビデオを見せていたと訂正し、坂本弁護士一家と遺族に正式に謝罪する。 / >
//
// //
//