//
全国中等学校野球大会で、野口二郎投手の中京商業が川上哲治投手の熊本工業を破って優勝する。 / 松平乗邑の後任として佐倉城主堀田正亮が老中に抜擢される。 / 寺内統監が、韓国の李完用首相に日韓併合に関する覚書を交付する。 / 東京外国為替市場の円相場が、ニューヨークの株価続落などのドル売り圧力で円が急騰し、5月6日以来の円高水準の1ドル=131円83銭まで買われる。 / 日本原研東海研究所で原発実験炉が臨界に達する。 / 和姫、没。18歳(誕生:文化10(1813)/01/14)。11代将軍徳川家斉の20女で萩藩主毛利斉広の室。 / 各所で赤穂浪士追悼会が行われ、高輪泉岳寺の墓には5万人が参詣する。 / 東京大空襲で焼失した浅草寺の本堂が再建される。 / ヤンキースが、不振の続いている伊良部秀輝投手をマイナーの3Aコロンバスに降格させることを決める。 / 14人のオリンピック選手団がベルギーへ出発する。 / >
//
// //
//