7742
1830/9/6
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
国防会議が、第3次防衛力整備計画の大綱を決定する。 / 日本共産党が「日本共産党の65年」を刊行するが、ハンガリー事件はソ連の干渉だったと評価する。 / 北条宗宣、没。54歳(誕生:正元1(1259))。第11代執権。 / 琵琶湖の水位がマイナス103センチまで下がり、1874年に観測を始めて以来最低だった1939年の記録に並ぶ。湖底にあった坂本城の石垣が姿を見せる。31日には最低記録を更新する。 / 坂本弁護士一家事件での殺人罪など6つの罪で起訴されているオウム真理教建設省トップの早川紀代秀(46)の初公判が東京地裁で開かれ、サリン製造を企てたとされる殺人予備など3つの事件が先行して審理される。早川は3事件の事実関係は大筋で認めつつ、サリンが何に使われるかは知らなかったなどと罪の成立はそれぞれに否認する。 / 宮城県中新田町長の本間俊太郎が、宮城県知事に立候補するため仙台市のホテルで1枚2万円のパーティを行い、1500枚以上を売りさばく。 / 北朝が「康永」に改元する。 / この年秋から放送予定のディジタル衛生放送「ディレクTV」が使用する通信衛星スーパーバードC号機が、現地時間夜(日本時間28日午前)アメリカのフロリダから打ち上げられる。 / 酒田で大洪水があり、亀ヶ崎城本丸に浸水し、濡米が7千俵となる。 / 蚕糸業改良同盟が設立される。 / >
//
// //
//