//
朝廷内でクーデターが起こる。島津久光と会津容保が大兵を起こし、尊攘派が京都から一掃される。 / EC委員会が、日本製一般複写機に一律15.8%の暫定反ダンピング関税の賦課を決定する。 / 小野お通、没。信長、秀吉、家康に大切にされた謎の女。 / 全共闘の東大闘争勝利労学総決起集会が開かれる。 / 池田外相がモスクワでエリツィン大統領と会談し、「領土問題を解決し早期に平和条約を締結する」という3年前の東京宣言に基づいて両国の関係をいっそう発展させていくことを確認する。 / 大池唯雄、没。61歳(誕生:明治41(1908)/10/30)。「兜首」で直木賞を受賞した。 / 江崎惇、没。79歳(誕生:大正4(1915)/09/28)。「徳川家康と女人達」の作家。 / 京都府福知山市の市長選挙が行われ、中村稔(69)が3選される。 / 北条時政、没。78歳(誕生:保延4(1138))。 / 幕府が、火事装束の華美を禁止する。 / >
//
// //
//