//
三島由紀夫の「宴のあと」でプライバシーを侵害されたとして故有田八郎が三島らを訴えていた裁判の控訴審で和解が成立する。 / 菅野高年に日本後紀を読ませる。 / 日米欧3極半導体初協議がブリュッセルで行われ、欧州連合(EU)が7月で期限切れになる日米半導体協定の更新に反対する日本の立場を初めて公式に支持する。 / 天皇が新造の大炊御門に移る。 / 西春彦、没。93歳(誕生:明治26(1893)/04/29)。初代オーストラリア大使。 / 宗春に代って尾張藩主となった松平義淳(35)が吉宗と対面し、8代藩主徳川宗勝となる。 / 女性モデルがストライキを起こし、東京美術学校の授業に支障がでる。 / 幕府が、大坂、駿府の庫銀2万貫を江戸に輸送する。 / 佐世保造船所でタンカーが爆発し、3人が死亡する。 / 専修念仏を禁止し、法然を土佐に、親鸞を越後の地(現在の上越市)に流す。 / >
//
// //
//