//
河上肇が京都帝大法科大講師に就任する。 / 足利尊氏の入京に備え、後醍醐天皇が神器とともに東坂本へ避難する。 / 岩越線(後の磐越西線)の喜多方−若松間が開業する。 / 東海道を歴遊していた連歌師の宗牧が江戸城に到着する。 / 犬上御田鍬・恵日らを唐に派遣する(初の遣唐使)。 / オウム真理教科学技術省幹部の豊田亨(27)が、東京都庁爆弾事件での殺人未遂容疑で再逮捕される。 / 伴淳三郎、没。73歳(誕生:明治41(1908)/01/10)。喜劇俳優。 / 第7代天皇、孝霊天皇が即位する。 / 幕府が市中の浪人を調査する。 / 松本サリン事件でサリンを噴霧した車を製造したとして殺人幇助などの罪に問われたオウム真理教信徒の富樫若清(37)に対し、東京地裁が懲役8年の実刑判決を言い渡す。 / >
//
// //
//