12179
1916/8/2
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
会津藩家老西郷頼母の家族・一族21人が自刃、藩士沼沢出雲の家族4人が入城できず自刃、その他多くの藩士の家族が自害する。土佐兵などが若松城下に入り、会津藩士の家族たちの壮烈な最期を目撃する。 / 大阪府知事交際費の資料公開請求訴訟で、最高裁が全面公開を認めず、二審に差し戻す判決を下す。 / 幕府が、鎌倉の僧徒が剣を帯びることを禁じる。 / 東京・日比谷で、第1回全日本蹴球選手権大会が開催される。 / マニラの戦犯裁判で、山下奉文元大将に死刑宣告が下される。 / 浅草六区に、初の映画常設館の電気館が開場する。 / 細川首相が首相官邸で就任後初の記者会見を行う。政治改革が年内不成立なら責任をとること、先の戦争は侵略戦争であったと認識していることなどを明言する。 / 織田信長が明智光秀に急襲され、自害する。49歳(誕生:天文3(1534)/05/12)。本能寺の変。「天正日記」によると、徳川家康はこの日の早朝に堺を慌ただしく出発している。本能寺の変。中国平定に出陣するため安土から上洛し本能寺に宿泊していた。 / 熊本県警が、21日の女子大生誘拐事件で同県菊陽町の会社員宮本英夫ら男3人を身代金目的誘拐の現行犯で逮捕し、女子大生は無事保護される。 / 黒澤明監督の映画「七人の侍」が公開される。9月にヴェネチア国際映画祭銀獅子賞を受賞する。 / >
//
// //
//