//
大阪・奈良の連続女性殺人事件に関し、知念みどりさんの殺害で逮捕された鎌田安利(54)が、警察に対する挑戦状をはじめとして5人の女性の殺害に関する供述書を自ら提出する。 / ポーランド自主管理労組「連帯」のワレサ議長らが、総評の招きで来日。 / 日吉社が焼失する。 / 手塚治虫の長男で映像作家の手塚眞誕生。 / 映画「はたちの青春」が封切られ、日本映画で初の接吻シーンが話題となる。 / オウム真理教幹部の平田悟が、7月4日のJR新宿駅と地下鉄茅場町駅の青酸ガス発生装置事件で、自分が装置を作ったことを認める供述を始める。 / 田沼意知が3月24日の刃傷がもとで死亡する。36歳(誕生:寛延2(1749)/03)。 / 富山県魚津市長選挙は、石川精二が無投票当選する。 / 朝廷が亡き家康の神号として東照大権現を勅賜する。 / 宮内庁が成務天皇陵に指定している奈良市北部の佐紀石塚山古墳の一部が学者と報道関係者に公開される。楕円形の円筒埴輪や家形の埴輪などが見つかる。4世紀後半から5世紀初めのものと判明する。 / >
//
// //
//