//
幕府が、大坂に金銀互商、質物、宅地売買、商人相続などの市中法度を出す。 / 全日空が、95年度からアルバイトのスチュワーデスを採用することを労組に提示する。 / 科学万博が最終日となる。2000万人を超える入場者数を記録する。 / 幕府が京都に、糸の騙し売買を禁じる。 / 学習院初等科が、外国語授業を全廃することを決める。 / 将軍義政が正室日野富子と対立して別居、細川勝元の新邸に移る。 / 「慶長」に改元する。 / 松方正義大蔵卿の建議により、政府発行紙幣を明年1月より銀貨に兌換し、消却することを定める(銀本位制)。 / フィリピンとの友好通商航海条約に調印する。 / 教育2法案採決で衆議院文部委員会が大混乱となる。 / >
//
// //
//