//
タバコ「光」が発売される。10本入りで10銭。 / 択捉島の水産物を積んだ高田屋嘉兵衛の商船観世丸がロシア軍艦ディアナ号に拿捕される。逮捕者は翌年ゴローニンと交換することになる。 / 周防の大内義隆が派遣する遣明使の船4艘が五島列島奈留島の奈留浦を出航する。京都天竜寺の策彦周良(47)が正使。 / この月、「少女」がA5版からB5版になる。 / 北九州市にモノレール小倉線が開業する。 / 圏央道(首都圏中央連絡道)のうち、鶴ケ島と青梅の間が完成し、開通式が行われる。 / この月、春になると冷たい北東風(やませ)が吹き、霜が降る。 / 大阪で、村山首相と中国の江沢民主席の会談が行われ、APEC、日中関係、歴史認識、核実験について話し合われる。 / 江戸で火災が起こり、神田・日本橋方面の下町が焼失する。焼失町数68、町なみの家数3000余、住宅や長屋をあわせると8、9千を焼失する。 / 主婦と生活社労組が、書記長配転に抗議してストに突入する。 / >
//
// //
//