//
京都が大火となる。 / 朝鮮での甲申の政変を受けて、日清両国が朝鮮に出兵する。 / 住専処理の予算案をめぐる与野党の対立で、土井たか子衆議院議長が双方の国会対策委員長を呼び「言論の府として話し合いをすべきだ」と事態の正常化を促すが、不調に終わる。 / 有馬記念でメジロデュレンが優勝する。 / 政府が、パキスタンの地下核実験に対して制裁措置を決める。新規の円借款と、緊急・人道的なものを除く無償資金協力を凍結する。 / 沖縄の卒業式で、初めて全校が日の丸を掲揚する。 / オウム真理教から多大な精神的、物質的被害を受けたとして山梨県上九一色村富士ケ嶺地区の住民481人が、総額2億4050万円の損害賠償を求める訴えを甲府地裁に起こす。 / 京橋、銀座などにガス灯が点火される。 / 富士、天竜川が破損したため、幕府が片桐具昌に巡視を命じる。 / 鳩山一郎がサマータイムの7月実施を提案する。 / >
//
// //
//