//
昭和56年に指紋の押捺を拒否した日系アメリカ人のロナルド・ススム・フジヨシ(55)が罰金1万円の判決を受けたため指紋押捺は憲法に違反するとして上告した裁判で、最高裁は憲法に違反しないとの判断を示す。 / 空母「飛竜」が竣工する。 / 鎌倉府が、鎌倉中の酒壷別銭1年分を円覚寺修造料として寄進する。 / この月、琉球王尚真が蔡樟らをシャムに遣わして明への貢ぎ物を購入させる。 / 原子力安全サミットに主席するため、橋本首相が政府専用機でモスクワに到着する。 / 小野さつきが、川で溺れている児童を助けようとして児童1人とともに溺死する。22歳(誕生:明治34(1901)/06/14)。宮城県刈田郡宮小学校訓導。各地から贈られた弔意金などで小学基金「小野さつき女史奨励会」が設けられることになる。 / 衆院内閣委員会が、2000年から「成人の日」と「体育の日」を1月と10月のそれぞれ第2月曜日に移す祝日法改正案を全会一致で可決する。 / 農水省が、イギリスで発生し対人感染の恐れが指摘されている狂牛病の上陸を防ぐため、これまで輸入が認められていた英国産の牛肉ハムなどの加工食品の輸入禁止措置を決め、実施する。 / 日本初の記念切手が発行される(明治天皇ご成婚25年)。 / この月、幕府が城米を御用米と改称する。 / >
//
// //
//