//
660億円の負債を抱えた大阪の金融会社ニシキファイナンスが裁判所から破産を宣告される。 / 米の作柄の作況指数が110となり10年振りの豊作となる。 / 信濃など4国の百姓各100戸ずつを出羽柵戸に配置する。 / 午前1時32分頃、島根県西部の深さ12kmを震源とするマグニチュード (Mj) 6.1の地震が発生。大田市で震度5強、出雲市、雲南市などで震度5弱を記録、その後余震が頻発。 / 徳島ラジオ商殺し事件の判決で、冨士茂子が懲役13年の判決を受ける。 / 大本教(おおもときょう)が、不敬罪と新聞紙法違反で幹部が一斉に検挙される(第1次大本教事件)。 / 政府が、行政改革会議の設置を決定する。 / 小田原市で、罰金2万円以下の「ポイ捨て防止条例」が施行される。 / 青森県黒石市の市長選挙が行われ、自民推薦の鳴海広道(57)が初当選する。 / 肥前藩主鍋島直正が、質素倹約・文武奨励など藩政改革に着手する。 / >
//
// //
//