//
水戸藩が偕楽園を作る。 / 13日の清国水兵逮捕にからんで清国の水兵数百人が騒動を起こし、日本人巡査と乱闘となり双方に死傷者が出る。 / 桂昌院が従一位に叙せられる。 / 黒田雅子、没。76歳(誕生:大正1(1912)/09/25)。エチオピア皇子と婚約した女性。 / 京都の住民たちが「大物忌(おおものいみ)」と称して、この日そろって家の戸を固く閉ざし、戸に青木香(しょうもつこう)をかける。疫鬼、実は検非違使庁の役人を退散させる願いをこめた行動。 / 大坂冬の陣を終えた徳川秀忠が江戸へもどる。 / 政府が、アメリカなどの大学生を1年間、日本に留学させる「短期留学制度」を95年度から実施することを決める。 / 千葉県東金市の市長選挙が行われ、志賀直温(49)が初当選する。 / 豊臣秀吉が伊達政宗の芦名氏攻撃を攻め、上杉景勝・佐竹義重に政宗の討伐を命じる。 / 小野道風が、漢代以来の賢君明臣の徳行を清涼殿南廂(みなみひさし)の壁に書く。 / >
//
// //
//