//
動燃東海事業所の火災・爆発事故で、動燃が火災後に撮影した写真を処分していたことが動燃本社の調査で明らかになる。「写真は存在しない」と報告していたための処置であったとみられる。 / 在京朝鮮人学生の約2000人が同盟休校を行う。 / 閣議が、独占禁止法審議会の設置を決定する。 / 博多警固所に夷俘50人を増置し、新羅の賊に備える。 / 上越新幹線の大宮−新潟間が開通する。 / 拓務省が、移民の花嫁を養成する女子拓務講習会を開催と決定する。 / 「弘長」に改元する。 / 幕府が大老酒井忠勝の致仕要請を許可する。 / 蓮台火事(レンテ火事)。庄内藩鶴ヶ岡城下の七軒町蓮台院より出火し、たちまち八方に延焼し、二時(4時間)で1300戸を焼失する大火となる。 / 衆議院の厚生委員会で参考人質疑が行われ、ミドリ十字の松下廉蔵元社長は、非加熱製剤の回収が遅れたのは厚生省に責任があると述べる。 / >
//
// //
//