//
洞爺湖畔の有珠山が噴火する。 / 日本弁護士連合会が、少年審判への検察官出席について、容認案を承認する。 / コンピュータソフト会社テーエスデーの松崎務元社長が、「エイズワクチンの開発が成功した」などという「風説の流布」で証券取引監視委員会に告発される。 / 国会キス事件(泥酔事件)。国会内で、泥酔した泉山三六蔵相が山下春江代議士にキスし、怒った野党が総退場する。 / 絹布の制が定められる。 / 浪士隊の京都残留組壬生浪士隊の近藤勇らが松平容保に排謁する。 / 朝鮮総督府が土地収用令を制定する。 / 陶晴賢が毛利方に攻められて自刃する。35歳(誕生:大永1(1521))。大内家を滅ぼした武将。 / 加藤紘一自民党幹事長が山形県酒田市で講演し、新進党など野党との「部分連合」について基本的に容認する考えを示す。 / 幕府が、1朱金の新鋳を命じ、7月から通用を開始する。 / >
//
// //
//