//
幕府が持参金付きの養子縁組をした漆奉行粕谷金太夫と勘定方勘野喜四郎を死罪にする。 / 大奥の年寄の絵島の遠島が言い渡される。 / 肥後で隈部親永らが一揆を起こし、佐々成政が討伐のために3千の兵をくりだす。 / 石清水の神輿が帰座する。 / 日本貿易振興会(ジェトロ)が、1995年の世界貿易は前年に比べて19.5%増の4兆9954億ドルになったことを発表する。 / 東京サミットで、7ヵ国蔵相会議(G7)の新設などを盛り込んだ経済宣言を採択する。 / 細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者の北里柴三郎誕生。 / 参議院厚生委員会で参考人招致された大河内一雄九大名誉教授(67)が、安部英元エイズ研究班班長について批判的な意見を述べる。 / 秀吉が、伊勢神戸に着陣する。 / 松本サリン事件の実行犯として殺人と殺人未遂の罪に問われたオウム真理教の中村昇(29)と端本悟(29)の公判が東京地裁で行われる。検察側の証人として新実智光(32)と遠藤誠一(36)が出廷するが、2人とも証言を拒否する。 / >
//
// //
//