//
秀吉が、小田原城を見下ろす石垣山の頂に城を築く(石垣山一夜城)。 / ハワイと渡航条約が調印される。 / 富士市公害対策市民協会などが、田子ノ浦のヘドロ公害で、大手4製紙会社と知事を告発する。 / 将軍義教が室町第で朝鮮使節を引見する。 / 米・籾輸入税増加令が公布される。 / 鹿児島のサンゴ採集船や鰹漁船が暴風雨で遭難し、350人余りが行方不明になる。 / 弥生時代の遺跡から発掘された2000年前のハスの実が開花する。発見者の大賀博士の名を取って大賀ハスと名付けられ、各地へ分根されることになる。 / 政府が、ペルー船マリア・ルース号に奴隷として買われていた清国人の苦力(クーリー)229人を解放して清国公使に引き渡す。 / 全繊同盟の綿紡大手10社が賃上げを要求して無期限ストに突入する。 / 等持院に乱入した数人の浪士が、足利尊氏・義詮・義満の3体の木像の首を引き抜いて三条大橋の制札場にさらす。 / >
//
// //
//