//
中ソ対立、国境で武力衝突する。 / 日本相撲協会は、臨時の評議員会を開き、理事で巡業部長を務める元横綱、貴乃花部屋の貴乃花光司(貴乃花親方)の理事解任を全会一致で決議。なお、相撲協会の理事が解任されるのは初めてで、貴乃花は役員待遇の委員に2階級の降格となる。 / 東京電灯会社の電柱広告が警視庁から許可される。 / 富永仲基、没。32歳(誕生:正徳5(1715))。町人儒学者。 / 静岡県清水市の市長選挙が行われ、宮城島弘(55)が4選される。 / 明大の学生が、授業料値上げ反対で無期限ストに突入する。 / 友愛会、啓明会などが加盟して日本労働党の結党式が行われる。 / 大審院が大逆事件の判決を下し、24人に死刑、2人に懲役刑を言い渡す。 / 上海で日蓮宗の日本人托鉢僧が何者かに狙撃され、2名が重傷、うち1名は後に死亡(上海事変のきっかけ)。 / 家康が石川数正を秀吉の許へ遣わして和議を祝賀する。 / >
//
// //
//