//
大手スーパー各社が全国で元日営業を実施する。ダイエーが全店舗の9割にあたる339店で営業、イトーヨーカ堂や西友なども2桁以上の店舗が店を開ける。この結果、一般店舗の2日以降の売れ行きが落ちることになる。 / プロレタリア解放をめざした傾向映画、内田吐夢監督の「生ける人形」が封切られる。 / 身元が分からないまま永住した東京都足立区の中国残留日本人孤児、今村明子(中国名徐明)さんが、帰国後15年で茨城県出身の池田澄江さん(51)であることが判明する。 / TBSがスポンサーになったソ連のソユーズTM11号宇宙船に、日本人ジャーナリストの秋山豊寛が乗船し、バイコヌール基地から飛び立つ。日本人初の宇宙飛行に出発する。 / 嶋中鵬二が肺がんのため東京都港区の病院で没。74歳(誕生:大正12(1923)/02/07)。中央公論社会長。61年に「中央公論」に掲載された深沢七郎の小説「風流夢譚」で右翼の少年に襲われた(嶋中事件)ことがある。 / 丸子多摩川オートレース場で、第1回全関東自動車競争大会が開催される。 / 憲政会・箕浦勝人らが普選法案を衆議院に提出する。 / 俳優・渋谷天外誕生。 / 全国的に銀行取り付けが激化し、多数の銀行が休業する。 / 京城生まれでパリ帰りの舞踊家・崔承喜が歌舞伎座で公演を行う。 / >
//
// //
//