//
幕府が撰銭、駅伝、火災などの規則を出す。 / 日米繊維交渉がワシントンで開始される。 / 京都で千利休(千与四郎)が茶会を催す。 / 若い家出女性を含む26人が集団失踪した「イエスの方舟」の教祖千石イエス(剛賢)と信者ら全員が熱海で発見される。 / 政府が日本を「ニッポン」の呼び名に統一する。 / 福岡拘置所の三浦保所長(57)が、2ヵ月前に起きた脱走未遂事件を苦に入院中の病院から飛降り自殺する。 / 鈴木三重吉、没。55歳(誕生:明治15(1882)/09/29)。作家・童話作家。 / 米連邦海事委員会が、日本の港湾荷役の事前協議制度によって利益が損なわれているとして、日本の海運3社に対して課徴金をかける制裁を発表する。 / 衆議院本会議が議長職権で開会される(日韓条約審議のため)。 / 全日空のパイロットや航空機関士らでつくる乗組員組合が午前0時から国際線の一部の便でストライキに入る。 / >
//
// //
//