//
住友系3社の女性社員が「昇進・賃金に格差がある」として男女雇用機会均等法に基づく調停を申請していた問題で、労働省が調停に同意した住友金属工業に調停開始を通知する。 / 中国海警局の2隻が尖閣諸島の領海に侵入し、日本の漁船に接近する動きを見せた。 / 日本銀行総裁黒田東彦が任期満了、再任。日本銀行総裁を2期連続で務めるのは、1961年に再任した山際正道以来57年ぶり。 / 韓国を訪れている加藤政調会長が、橋本通産相が自民党総裁になっても政策は変らないと述べる。 / 京都の祇園御霊会が中止となる。 / 和歌山市長選挙が行われ、自民党推薦の尾崎吉弘が新進・公明推薦の浜田真輔を破って当選する。 / 西軍の畠山義就が若江城などを攻略し、河内・大和をほぼ制圧する。 / 松岡外相がベルリンでヒトラーと会談し、日独伊ソ4国同盟案を提唱する。 / 横浜正金、興銀、第一、三井、住友、安田など有力15銀行が内国債借り換えの国債引き受けシンジケートを結成する。 / 東大医学部で、初のスポーツ医学特別講座が開講される。 / >
//
// //
//