//
大相撲春場所10日目、大関若乃花が舞の海に勝って勝ち越しを決め角番を脱出する。元大関霧島は負け越し、十両陥落が確実になる。 / 中国残留日本人孤児の一行45人が中国国際航空機で成田空港に到着する。訪日調査は28回目。 / 第38回衆議院議員選挙と第14回参議院議員選挙の同日選挙が行われる。衆院は自民300、社会85、公明56、共産26、民社26、新自ク6、社民連4、無所属9。参院は自民72、社会20、公明10、共産9、民社5、新自ク1、二院ク1、サラ新1、税金1、無所属6。 / 幕府が下総佐倉以東での鐚銭(びたせん)の通用を布令する。 / 慶大生とその恋人が神奈川県大磯町の坂田山で心中する。遺体が発見される。 / 前年9月の江華島事件で日朝間が交渉を続けていたが、この日朝鮮江華府で、日朝修好条約(江華条約)に調印する。朝鮮は不平等条約をのむ。 / 東急百貨店が日本橋店を売却する方針を固め、国内外の複数の企業に打診を始める。 / 新日鐵が、4製鉄所の9つの設備の休止を組合に提示する。 / 埼玉・山梨・東京・三多摩地方で1903年11月から騒がれた土蔵破りの小仏の弥七が逮捕される。 / 欧州通貨協定が成立し、欧州通貨が交換性を回復する。 / >
//
// //
//