//
京セラなど25社で「第二電電企画」を設立する。 / 執権北条長時が病気のため出家し執権を辞任し、北条政村が第7代執権に就任する。 / 将軍綱吉が湯島聖堂での孔子を祀る釈奠に出席し、祭費として1000石を寄進する。 / 和歌山の保険金詐欺事件で、再逮捕された林夫婦に対して拘置の理由を明らかにする裁判が和歌山地裁で開かれる。 / 山形県鶴岡市東新斎町の朝暘第三小学校1年の佐藤和也君(6)と加奈ちゃん(5)の兄妹が自宅近くの農業用水路に転落し行方不明になる。 / EUが、日米半導体協定に代る枠組みとして日本が提案している世界半導体会議創設を原則的に支持することを表明する。 / 日銀が、製鉄所の資金不足補填のために、政府に200万円を貸付ける。 / 佐藤信淵、没。82歳(誕生:明和6(1769)/06/15)。農政学者。 / 文部省が、「国体の本義」を刊行する。 / 英語の雑誌名の一掃が決まる。 / >
//
// //
//