//
衆院予算委員会が、自主廃業を決めた山一証券の三木淳夫前社長(62)を証人喚問する。三木前社長は「飛ばし」は大蔵省の松野元局長の示唆されたためと述べる。 / 滋賀県守山市の市長選挙は無投票となり、甲斐道清(61)が再選される。 / 防衛庁が企業限定など防衛産業の育成策を発表する。 / 高杉晋作らが、品川に建築中のイギリス公使館を焼払う。 / 旧日本鉄道会社の職工1600人が、国有化慰労金の配分を不満として集会を開く。 / 老人福祉法が公布される。 / 永井荷風が慶應義塾に辞表を提出し3月末に退職することが報道される。 / 間宮林蔵が宗谷海峡を探検する。 / 森林総合研究所、日本のサクラ属の基本野生種としては1915年にオオシマザクラが発見・命名されて以来約103年ぶりの新種のサクラをクマノザクラを命名、同種に関する研究論文が日本植物分類学会発行の『Acta Phytotaxonomica et Geobotanica誌 69巻2号』(2018年6月下旬発行)に掲載受理されたことで、クマノザクラの発見を報道発表。 / フィンランドで行われているノルディックスキーのワールドカップ複合個人で、萩原健司(北野建設)がジャンプで優勝し、日本人初のW杯個人総合優勝を決める。 / >
//
// //
//