//
江戸に悪疫が流行したため、水神祭・施餓鬼を行い、花火を上げて川開きを行う。 / 秀吉に国外追放にされた高山右近が、マニラに到着する。右近は40日後に没。 / 武市瑞山(半平太)が土佐藩に切腹を言い渡される。37歳(誕生:文政12(1829)/09/27)。土佐藩の剣客で、天皇と聞いただけでも涙する勤王主義者。 / 昭和天皇在位60年記念金貨の偽造金貨が大量に流入していることが判明する。 / 社会党、社会民主連合が欠席のまま投票が行われ、PKO法案が衆議院で可決成立する。 / 「文久」に改元する。 / パ・リーグ、ロッテが敗れたためオリックスにマジック43が点灯する。 / 実験物理学者、雪の研究の中谷宇吉郎誕生。 / 日韓新漁業協定が発効する。しかし操業ルール作りの協議が物別れになり、互いの排他的経済水域(200カイリ内)での操業はできないという事態になる。 / 東京地検が、オウム真理教の出家信者で元ダンサーの鹿島とも子を逮捕監禁の罪で起訴する。鹿島は取り調べに対し、オウム真理教を脱会したいする意向を示す。 / >
//
// //
//