//
大江公仲を隠岐に流す。 / 大内教幸が東軍に呼応して赤間関で挙兵する。 / 八丈島南方に海底噴火が起り新島が誕生する。明神礁と命名する。 / 長野五輪フィギュアスケート会場のホワイトリングで、一部の照明が消えて競技が30分間中断する。スタッフが誤って照明のリモコンスイッチに触れたのが原因。 / 埼玉県桶川飛行場で曲技の練習をしていた複葉機が墜落する。 / 神戸海運業組合が結成される。佐藤勇太郎が組合長になる。 / 政府が、青木盛久大使を免職し、待命とする。 / 長尾為景が上杉定実方の宇佐美房忠を頚城郡の岩手で討つ。 / 大内政弘が、分国内に撰銭令を発布する。 / 各省庁で、年に5000万円分の国産品の使用を決定する。 / >
//
// //
//