//
湾岸危機、イラクが日本人人質36人を解放する。 / 鴨社や待賢門院御所などが焼失する。 / 岩波文庫が創刊する。第1回目は夏目漱石の『こころ』など。 / 藤原良相(よしみ)が藤原一族の困窮者を救済者を救済するために、崇親(すうしん)院と延命院を建てる。 / 秀吉が、朝鮮在陣の諸将の帰国を命じる。 / 「寛延」に改元する。 / 神奈川県葉山市の森戸海水浴場近くの川で、刃物で切り刻まれた1万円札が流れているのが見つかる。拾得されたのは200万円分。 / 角川書店創業者・角川源義誕生。 / 東京−下関間の特急列車の愛称が一般から募集され、「富士」「桜」と命名される。列車の愛称の起源。 / 北大でADA欠損症の男の子への遺伝子治療の2回目の治療が始まる。 / >
//
// //
//